

高齢者講習
当校は、70歳以上のドライバーが対象となる「高齢者講習」を行っています。指導員が分かりやすく丁寧なアドバイス致しますので、お気軽に受講していただけます。
▼認知機能検査・高齢者講習予約受付ホットライン
0547-36-8812
※回線が混み合っている場合があります。
▼受付時間
9時00分から16時00分(月曜・年末年始を除く)
完全予約制です。
「高齢者講習のお知らせ」のハガキが届きましたら、お早めに予約することをお勧めいたします。
▼認知機能検査・高齢者講習予約受付ホットライン
0547-36-8812
※回線が混み合っている場合があります。
▼受付時間
9時00分から16時00分(月曜・年末年始を除く)
完全予約制です。
「高齢者講習のお知らせ」のハガキが届きましたら、お早めに予約することをお勧めいたします。
高齢者講習から免許更新までの流れ


講習手数料
講習種類 | 手数料 |
認知機能検査 | 750円 |
高齢者短期講習 | 5,100円 |
高齢者長期講習 | 7,950円 |
臨時高齢者講習 | 5,800円 |
持ち物
① 運転免許証
② 印鑑
③ 通知書(「高齢者講習のお知らせ」のハガキ)
④ 講習手数料
⑤ メガネ・コンタクト類(運転できる服装)
⑥ 75歳以上の方は、高齢者講習当日に「認知機能検査結果通知書」をご持参ください。
② 印鑑
③ 通知書(「高齢者講習のお知らせ」のハガキ)
④ 講習手数料
⑤ メガネ・コンタクト類(運転できる服装)
⑥ 75歳以上の方は、高齢者講習当日に「認知機能検査結果通知書」をご持参ください。
注意事項
・高齢者講習を受けても、更新手続きをしないと運転免許証は失効してしまいます。
・講習終了後、交付される「講習修了証明書」は更新手続きの際に必要となりますので、確実に保管してください。
・講習終了後、交付される「講習修了証明書」は更新手続きの際に必要となりますので、確実に保管してください。
令和元年7月13日(土)から、認知機能検査・高齢者講習 予約受付ホットラインが開設されました。
認知機能検査・高齢者講習についてのお問い合わせは、下記番号までお願いします。
認知機能検査・高齢者講習についてのお問い合わせは、下記番号までお願いします。
0547-36-8812